
まいど!令和のおっさんです!
大きな台風が2つ発生し9号は無事に日本を通過したけど問題は10号ハイシェンですわ
しかし今になって進路を西寄りに変わってきとるさかいに四国より西側での上陸の可能性は
あるもののもしかすると九州をかすめて韓国に直撃コースも現実味を帯びてきてるで~
では台風10号のハイシェンの記事はこちら!
中央日報の記事から
2003年台風14号と似た経路の台風9号…韓国釜山・慶南が緊張
台風10号が日本を通過するまでおっさんはハイシェン情報に特化して
皆さんに情報提供していきますわ
韓国経済の話した所で台風で大騒ぎやさかいに経済どころやあらへんしな
では10号ハイシェンの状況見ていくで~
2003年台風14号と似た経路の台風9号…韓国釜山・慶南が緊張

台風9号が北上し、釜山(プサン)・慶南(キョンナム)地域に緊張感が漂っている。中心気圧940ヘクトパスカル、最大風速時速16キロ、強風半径370キロ規模の非常に強い台風9号が釜山・慶南地域を通過すると予想されるからだ。特に台風9号は2003年に釜山・慶南などに大きな被害をもたらした台風14号と移動経路が似ていて、大きな被害が懸念される。
釜山市と慶尚南道によると、釜山は2日午後から台風の直接影響圏に入り、100-300ミリの雨(多い地域は400ミリ以上)と強風、海水面上昇などの影響で低地帯の浸水、越波が予想される。
釜山市は梅雨に土砂災害があった急傾斜地に追加の被害が発生しないよう各区・郡と関係機関に注意を呼び掛けた。また、台風予備特報が発表された1日午前11時から風水害現場の措置行動マニュアルに基づき非常第1段階を発令し、災害安全対策本部の稼働、邑・面・洞地域担当官の災害脆弱地域現場点検、災難安全文字メッセージおよび台風予備特報市民行動要領の伝播など台風に対応している。

2003年9月の台風14号では、釜山の埠頭のクレーン11基が崩壊または軌道を離脱し、長期間にわたり荷役に支障が生じたため、港湾の緊張も高まっている。港湾当局は新港と北港コンテナ埠頭に接岸した船舶は2日午前6時までに、釜山-日本航路国際旅客船を含む残りの船舶は1日午後6時までに避難を完了するよう伝えた。
慶南は2日午後から本格的に雨が降り始め、3日正午まで100-300ミリの降水量が予想される。最大瞬間風速は秒速30-50メートルと非常に強く、野外に設置された選別診療所など施設の破損、強風で飛ばされる破損物による2次被害、落果など農作物被害が発生する可能性が高い。海岸や山地に設置された橋や島嶼地域は風がさらに強く吹くこともあり、特に注意が必要だというのが、慶尚南道側の説明だ。南海沖にも風浪注意報が発表され、8-12メートルの高波が予想される。
ではこの記事による韓国人の声を見てみるで~
【韓国の反応】

本物の災害・・・

常に歴代級の台風が来るな・・・

日本へ行くんじゃなかったのか?

日本にぶつかって弱くならないかな

出来る限りの準備はしておきましょう

コメントを見る限りようやく台風の大きさに気付いて台風対策を考える声まで
出てますわな
日本にぶつかって弱くならんかなって声はめっちゃビビってますがな~
この記事によるおっさんの感想やけど

8号の時はかなり大きな台風というアナウンスで国民も警戒はしてたけど9号の時は8号で騙された感があったのかネットの声もはいはい!みたいに軽視してたけど
さすがにこの10号はやばいと感じてる様ですわ昨日までの予報では関西圏から西の地域に上陸する懸念があったけど今日になっていっきに進路は西の方へと変化してますわ
これは東の方の高気圧の影響なんやろか?
でもやっぱり勢力は歴史的な台風になる様で風での被害と雨による水害や土砂災害が心配されますわ
現在の予報では6日の未明にかけて韓国へ上陸する様な予報やけど九州地方は暴風域には間違いなく入ってくるさかいにいづれにせよ警戒は必要ですわ