今回台風19号の犠牲となったかたのご冥福をお祈り申し上げます
本日もよろしくお願いしま~す!
では今日の気になるニュースはこちら
毎日新聞の記事から
犠牲者74名に!台風19号が42年ぶりに命名される!
猛威を振るった台風19号ですが今のところ犠牲者が74名との報道ではありますが
いまだ行方不明者12名という報道ですが、どうやら今回の台風19号には名前が付けられる様ですわ
まぁそれだけの被害を与えた台風という事でしょうなぁ
では早速記事を読んでいきたいとおもいま~す
気象庁、台風19号を命名へ 42年ぶり
気象庁は15日、全国で甚大な被害をもたらした台風19号の名称を定める方針を決めた。
台風に名前を付けるのは1977年の「沖永良部(おきのえらぶ)台風」以来42年ぶりとなる。
当面は19号の表記を使い、来年5月までに定める。
気象庁は昨年、台風の名称を定める基準を「大規模損壊1000棟以上、浸水家屋1万棟以上相当の人的被害」などと設定した。
台風19号は15日時点で多数の犠牲者が出て浸水家屋も1万棟を超える見込みで、基準を満たすと判断した。
2011年の台風12号は紀伊半島で88人が犠牲になったが、当時は人的被害の基準がなく命名されなかった。
今回の台風19号は「令和元年○○台風」となる見込み。被害が広範囲に及ぶため、名称の選定は難航が予想される。
鹿児島県の沖永良部島を襲った77年の沖永良部台風は、人的被害は大きくなかったが、損壊家屋は5000棟を超え、島の約半数の住居が全半壊した。
命名する基準が昨年に決まった様ではあるが、恐らく過去にはこの基準を満たした台風はなかったんやろか?
まぁ命名するぐらいやから国が認めた被害の大きい台風として歴史に残る事になりますな
まだ非難所生活を余儀なくされている方もまだまだ多い様ですので寒さが東日本では感じる様に
なってきてると思うので体調管理には十分に気を付けてもらいたいもんですな
この記事に関するネットでの反応を見てみましょう
台風の進路予想などの技術は相当進歩してると
思ったけど、被害は防ぎようがない。痛ましいです。
来るとわかっていても非難に対する行動が
なかなか判断できなのは事実だと思うわ
おっさんも去年の9月の台風を関西げ経験したけど
台風が真上におるとき何もできんかったもんな
日を追うごとに、ニュースを見る度に犠牲者が
増えてます。
もう74人の方が亡くなられました。これほどの被害がでるとは思ってなかった方が大半でしょう。
まだ行方不明の方がいらっしゃる様なので1人でも
多く無事に発見される事をおっさんは祈っておきますわ
今回の台風は水害の怖さを思い知らされました。
まだ台風が上陸していない時間帯からすでに大雨で川が増水していたり放流のニュースが出たりと
相当大きな台風である事を実感しました
今回の台風は風より雨の量が多かったと
おっさんも感じたわ
ダムの放流の臨時ニュースも出てたみたいやし、やはり
今回は雨の多い台風やったのは間違いないと思うわな
金曜日の朝のニュースでは、東京湾の高潮の時に、
湾岸エリアの避難者数が0人だと4000人以上が死亡するという算出もされていると言っていました。
本当に恐ろしい台風だと思いました。
避難者0人でっていう例えがなんか変なたとえやなぁ
0人で4000人以上が死亡ってその数字の根拠を書いてもらわんとなぁ
避難者1000人なら単純に3000人以上死亡って
事なんやろか?
わかりにくい例えやでな
日ごとに被害者が増えているのも、
やはりそれだけ怖い台風だったんだなと思います。
これに近いコメントが一番多かった様に感じたなぁ
さっきも言うたけどまだ行方不明者がいる様なのでせめて生存者がいてくれると
いいんやけどな
もし寝たきりのご老人とかで避難所まで
行けない、などの理由があるなら数日前から
役所に電話で相談して、
そういう方々を迎えに行ってもらえるような
仕組みとか無いのかなぁ。
都会では隣人がどの様な人が住んでいるかも
わからないこのご時世やけど
地方の方に行けばお隣さんとの付き合いは
常にあると思うねん
日頃から防災意識を地域の人たちとしっかりと
話し合う場を持っておけば
こういったご老人の問題とかもスムーズに
解決できると思うんやけど難しい問題なんやろなぁ
台風の進路より、北西側での被災が多かったのは
想定外だった。
進路も大事やけど台風が近づいてくるという意識を
しっかりもって他人事にせん事が大事やと思うで
予報や予測の精度が上がり災害対策がいくら進んだとしても、避難する意識が低いと助かる命も助からない。
まさに非難への意識ってほんま大事やと思うな
非難に迷うならとにかく非難して何事もなければ
家に戻ればいいんやさかいに
とりあえず少しでも怖さを感じたら非難第一やで!
昨年まで関西と九州で多発した台風被害の教訓が生かされなかったのが残念です。
おっさんも台風の被害にあった1人やから言えるけど
おっさんもそれまで他人事やったけど
いざ自分の身に振りかかると、防災への意識は
間違いなく高まったと思うわ
他人事ではアカンで!明日は我が身という気持ちは
忘れたらアカン!
昔の台風とは質が違う。
特別警報が出た時には素直に避難しようよ。
まだ心のどこかで自分は大丈夫ってのが
残ってて被害が大きくなってる傾向があるんでないかな
ここ数年の台風は巨大化してるとおっさんは思うけどな
これも地球温暖化の影響もあると思うけど自然災害は
自分は大丈夫じゃなくて
危険を感じたら即非難するのが一番助かる道やと思うわ
最後にこの記事やネットの反応に関するおっさんの見解です
今回の台風は南北で2000キロにも及ぶ
雲があるという報道を
台風接近時に見たんやけど、結果的に
長時間による雨での水害が目立っていたなぁ
河川の決壊等による浸水で逃げ遅れた高齢者が
犠牲者で多かったみたいやけど
高齢者への対応も今後の課題であるという認識が
高まった災害だったかもしれんな
今日の時点でまた日本の遥か南の方で
大きな台風になりそうな大きな雲が
ある様やけどもう勘弁して欲しいな
皆さんも今後のニュースにもしっかりと耳を
傾けておいてや~
以上がわたくしおっさんの私見となります。