まいど!令和のおっさんです!
韓国経済の柱となっているサムスンがスマホ部門でファーウェイに月間売上1位の座を奪われたみたいですなぁ
コロナの影響もありファーウェイも米国からの制裁もあったけど
それを乗り切り中国人の愛国心で堂々の1位をげっちゅ~したそうですわ
サムスンは唇かみしめる思いですやろなぁ
では唇噛みちぎる程悔しい思いをしてる記事はこちら!
NAVERの記事から
サムスンのプライドが崩れた!中国ファーウェイが韓国サムスンを抜き月間スマートフォン売り上げ1位に
サムスンは新機種のギャラクシーS20っていう機種が販売不振となり追い打ちをかけてコロナの蔓延でサムスンの販売のメインである米国・欧州・インドでの販売が伸びなかったのが1位陥落した要因やと思いますわ
では記事の方読んでいくで~
サムスンのプライドが崩れた!中国ファーウェイが韓国サムスンを抜き月間スマートフォン売り上げ1位に
Huawei社は毎月のスマートフォン販売台数で初めて、サムスン電子を抜いて1位に上がった。
環球時報をはじめとする中国のメディアは16日、Huawei社の4月のスマートフォン販売台数が、サムスン電子より多かったとの、市場調査会社「カウンターポイント」報告書の内容を大々的に報道した。
報告書によると、4月の世界のスマートフォン販売量は昨年4月より41%減少し6,937万台を記録し、Huaweiとサムスン電子の市場シェアはそれぞれ21.4%、19.1%であった。
月間ベースであるが、1〜2位順位が変わったのはHuaweiの「お膝元」である中国市場がコロナ19衝撃から先に早く回復したためであるという解釈である。
スマートフォンの世界1位を公言していたHuaweiが、月間販売台数でサムスン電子を抜いたのは初めてだ。
ここにきて中国は愛国消費傾向が高まり、Huaweiスマートフォン販売が急増している状況である。
一方、昨年5月から始まった米国の制裁でHuawei社は、海外市場で苦戦している。
しかし、これに反発した中国人のおかげで、Huawei社の自国市場でのプレゼンスはさらに強くなった。
先進カウンターポイントレポートによると、
今年第1四半期Huaweiの中国のスマートフォンの市場シェアは39%で、
前年同期の29%より10%ポイントも上昇した。
逆に、中国市場で、サムスン電子の市場シェアは極めて低い。
ほとんどの調査会社の市場シェア調査で順位圏外のサムスン電子の市場シェアは、別途表示されていない。
ただし、今年第1四半期全体では、サムスン電子の販売量が5,533万3,000台(18.5%)でHuaweiの販売量4,249万9,000台(14.2%)よりも依然として多かった。
一方、米国・インド・欧州などサムスン電子の主要海外市場は、
依然コロナ19で凍りついている状況である。
カウンターポイントは「中国のスマートフォン市場は、すでに回復が始まったが、サムスンのギャラクシー20の販売は不振で、
これは部分的に、インドのコロナ19封鎖などの影響を受けているためだ」と指摘した。
中国政府傘下の中国情報通信研究によると、4月の中国の携帯電話の販売台数は、
前年同期比14.2%増の4172万8000台だった。
今年に入って、中国での月額携帯電話の販売が増えたのは初めてだ。
ではこの記事による韓国人の声を見てみるで~
【韓国の反応】
サムスンのプライドが崩れた!
文災害は企業をも駄目にするんだな 親中政権
Huaweiの携帯電話なんか誰が使うかwwwwww
文災害と支持者どもが拍手して喜ぶ記事だね…
中国製はタダでくれても使わない
韓国人の声もなんか負け惜しみにしか聞こえんけど
タダでくれても使わないってのは絶対にウソやと思いますわ~
まぁ ウソしか付けん国やさかいになぁ
この記事によるおっさんの感想やけど
サムスンのギャラクシーは少しずつ市場シェアを下げてたらしいから今回の
1位陥落は機種の弱さも出てしまったんじゃないやろか
しかもサムスンのお得意さんである米国・欧州・インドはコロナで苦しい状況であり市場としてはほぼ壊滅状態やさかいに今回ばかりはサムスンもお手上げでしょうなぁ
それにファーウェイの方は中国人がサムスンに負けるか!と言わんばかりに
愛国心剥きだしで国産を購入する動きがありいち早くコロナの影響を脱出し
経済が早く回ったというのも理由の1つやないやろか
今回は月ベースでの1位やけど世界1位の座はファーウェイにとっては快挙と言えるでしょうなぁ
この1位がどこまで続くか見ものですわ~
韓国経済もサムスン次第で経済状況が変わるさかいに韓国としても今回の件は
悔しい結果となりましたなぁ
第二波とたわむれてる場合ちゃいまっせ~
今回のサムスンの件で韓国人の多くは落胆してる人もおるんやろうけど
韓国政府自体がサムスンの扱いが雑過ぎるわ
サムスン自体も韓国から撤退という記事も以前見たけど
それも現実になる日も遠くないかも知れまへんなぁ